今日のあやめ園~5月17日~
みなさんこんばんは!
あやめ園の様子がついつい気になっちゃう協力隊のあやきです(*^^*)
今日もあやめ園の様子をお伝えします♪
全体のイメージとしては、ようやく1割咲いた印象です(`・ω・´)b
天気も良く、写真撮影びより!
以前に比べると県外ナンバーの車が多くなっています。
あやめも橋のたもとに咲いていますが、今日は最高気温が25度に近づいたこともあってだいぶしおれていました…
あやめの時期はそろそろ終わりですかね👀
代わりにハナショウブやカキツバタの姿がちらほら目に入ります✨
花の大きさは
だそうで、今は(おそらく)ハナショウブの先はじめを楽しむことができます('◇')ゞ
今日はあやめ園整備に携わって15年の職員さんにおはなしを伺うことができました!
これだけ気温が上がって太陽の日が照ると、欠かせないのが水。
表面が乾いていても土の下に張った20cmほどの根の部分には湿り気が残っているそうです。
それでもその水分が無くなってしまうと成長を妨げてしまうので、長年の勘で調節しながら水を入れていきます。
蛇口をひねって、引いてきた水を入れられる場所もあれば、ポンプで吸い上げて水を入れなければならない場所もあるので、作業中目が離せません👀👀
「この子ら(あやめ)は口がないからね。のどが渇いたとでも言ってくれれば楽なんだけどさ。」
と話す職員さん。
根っこの部分がからっからになっても世話をする人がいなければ枯れていく一方ですもんね。だからといって与えすぎてもいけない。
うーむ、長年の勘ってやつですね。
いちごにとちおとめやいばらキッスという品種があるように、一口にハナショウブ、カキツバタといっても種類があります。
この花の根元に種類名が書かれた札がささっています。
ふちだけ紫。かわいい。
濃い紫もステキですね(#^.^#)
固そうなつぼみでも、1日2日経つとびっくりするほど大胆に咲いているんです!
さくら観察をしていたときは開花の気配を感じながらの撮影でしたが、あやめに関しては「え!これ咲いたの!?」と驚きの日々です。
あやめまつりが終わるくらいにはその気配が感じられるようになっているといいな♪
そういえば、水車が新設(?)されていました!
動いていませんでした。
用途を聞けばよかった💦
では今回はここまでです!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)