こんにちは!
全力でボートを漕いだものの筋肉痛になっていない協力隊のあやきです(*^^*)
さぼったわけじゃないですよ・・・・普段体を動かしているから…ということにしておきましょう✋
今回は6月30日に行われた水郷潮来シティレガッタについてお届けします!
果たして漕げるのか?!朝のお天気は…
朝8時ごろ。受付が始まります。
大会前1回しか練習できなかったわたし。
こう見えていろんなことをそつなくこなしてしまうタイプなので、全く使い物にならないことは無さそうでした👀
もちろん本気で優勝を狙って普段からトレーニングを積んでいる人から見ればレベル1にも満たないスキル(と呼ぶのも恥ずかしい)でしたが…
私のチームは午前9時スタートの第1レース。
さて、お天気ですが。
雨です。
風はないけど、雨が。
さて乗りましょう!
参加して始めて気がついたのですが、ボート競技って水の上からのスタートなんですよね。
スタートは9時。舟に乗ったのは8時30分ごろ。スタートまで30分、舟の上で雨に打たれます。
手前の赤いサンダルの人がわたし。
濡れるからサンダルでもいいよと言われてさっそく履き替えました。
気になるメンバーは…
潮来市最強メンバーと豪語しておりましたが。
はい。
右から、私、副市長、森山氏、市長。そしてコックス(指示役)は全中での優勝経験を持つN氏。
失敗は、できない。
コックスのN氏、どきどき。
レーンに並びます!
第1レーンから第6レーンまであるので各自待機場所まで向かいます。
ご覧の通り、コックスは進行方向を向いていますが、漕ぎ手は全員うしろ方向に進んでいきます。
だから後ろが気になってしまうのです…
アテンション・・・・GO!
ボートのスタートの合図は「アテンション、GO」です。
審判艇から旗が振られ、それを見てスタートします。
漕ぎます。
漕ぎま…す。
ゴォォオォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
元の位置までもどりまーす!
ゴールまで漕いだら、元いた位置まで舟を戻します。
漂う疲労感。
ぐったり。
「はーい、目線お願いしまーす!」
サービス精神がいっぱいなのだ…!!!!!
でもやっぱり疲労感。笑
気になる結果は…?
この日は競技に出場することはもちろん、場内アナウンスを担当することになっていました。
自分のレース結果を自分で言うことになるとは…👀
結果は、こちら!
↓
さあ、どれでしょう?(急なクイズ)
潮来市からの出場なので、4,5,6のいずれかなわけですけども。
正解は
TEAM「チャオライ💛」
でした!
え、3分19秒48もかかったのかって??!?!
タイムなんか関係ないんじゃーーーい!!!挑戦することに意味があるのだ!!!
ちなみに「チャオライ」は台湾語で「潮来」の意味です(`・ω・´)b
台湾は潮来市のホストタウンなのです(((o(*゚▽゚*)o)))✨
もう1つ同じ課から出場したのですが、そこはTEAM「シャオジョ~♡」です。
「小舟」と書いてシャオジョー。私がいる課(の一部)では台湾語ブームが来ているのです…!
公式YouTubeチャンネル内の、潮来市の広報番組で台湾語のコーナーがあるのでぜひお聴きください(*^^*)✨
人生初のレガッタ、めちゃくちゃ面白かったですっっっっ!!!!
時間を見つけて練習させてもらおうと思います😎
では今回はここまで!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)