こんばんは!
7月5日の取材の様子を引き続きお届けします!
▼前の記事
itakocity-ayaki.hatenablog.com
ストロベリースター
2つめのグループはしんちゃん農園を経営する須田さんに取材をするストロベリースターチームです。
外での取材ということもあり、少し音が聞き取りにくい部分があったのかもしれません。
でもどこまで近づけばいいのか…など困惑した部分もあるようで色々なことを気にしながらのインタビューになってしまいました💦


このチームのメンバーが取材後、「全然予定通りにいかなかった…」とものすごく落胆していました。
練習では比較的上手に進んでいたチームだったので、余計にショックを受けてしまったのかもしれません(´;ω;`)
いちじくパラダイス
さて、続いては、いちじく農園を営む長谷川さんを訪ねます。
「あら~いい名前だこと。」
「まあまあ中へ。」
と案内されます。
作業場でお話を伺います。
いちじくって、どんなものなんだろう?
どういう気持ちでやっているんだろう?
用意した質問はたくさんあるけれど、なかなか言葉がでてきません。
絶対に手助けはしない!と思っていたのですが、ついつい口をはさんでしまいました…(´;ω;`)
「いちじくを見たことない子たちが多いので、絵をかいてもらえると嬉しいなあ~なんて思うのですが…」
20年以上いちじくの栽培に携わる長谷川さん。実は絵を描くのも上手なんです。
絵ができあがると、
「すごい!あっという間に上手な絵ができた!」
「絵を描くのも得意なんですね!」
気づきがあります。
こういった観察力も磨いていけるといいなあ。
ある程度インタビューが終わった後、実際にいちじく農園を見せてもらいました!
色々なものが植えられています。
夏みかん、シークワーサー、パセリ、ブルーベリー、あけび・・・・
こどもたちは興味深々です。
「いちじくっていうのは木になるもので、実は上に向かって伸びていくんだよ。」
実際に行って見てみることで発見することが山ほどあります。
その発見を言葉にしていく作業を次の授業でしていくのです…
さて、残りは2チームです!
▼次の授業