2020年夏の思い出\( 'ω')/
こんばんは!
あっというまに涼しくなってきてくしゃみが止まらなくなってきたあやきです…Tシャツ短パンで寝るんじゃなかった…
さてさて、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、この夏、暑さとたたかいながら作品を完成させてきました!
じゃーーーん!
中学生のころ、美術の成績が5段階中お情けで2をつけてもらっていたくらいの絵心の無いわたしが、壁に絵を描いてしまいました\( 'ω')/夏の思い出です。
最初に描きに行ったときはものすごく暑くって、水をがぶがぶ飲みながら制作作業に臨みました。いやあ、本当に暑かった。このペンキね、乾いたらぺりっとはがれるんですよ👀
これがまた快感で(*´з`)♡これはこれで芸術的な作品(?)になりました。
とにかくペンキがたれてきちゃって!筆とかそういうのいいや!ってことで、指で描いてました。
「熱中症に気をつけなきゃ!」って意気込んでテントもっていったはいいけれど、結局寒いくらいの気温だったある日の制作風景。一緒に行った先輩が中途半端なテントの中に入って写ってくれました。テント、最後まで広げなかったからめちゃくちゃ不思議な形。これはこれで楽しめました。近くを通った人は「なんだあのテントは…」って思ったでしょうね…アハハ
脚立を使えばいいんですが、面倒なので自分の作品に足をドゥクシ。翌朝、脚の筋を伸ばしすぎたせいか、筋肉痛になりました(´;ω;`)
最後は手形をポンっ。
茨城県に引っ越してきて、5年近く暮らして、茨城県に私がいる証の1つを残すことができました\( 'ω')/ウレピヨ
「作品見に行きたいな」っていう人が増えるといいなあ~♪
神栖市1000人画廊、全長約6㎞にわたって作品がならんでいますのでぜひご覧くださいまし!