土浦のオシャンなビルヂングに潜入(((o(*゚▽゚*)o)))

こんにちは!

日が昇るのが遅くてなかなか布団から出られず、朝食の時間が激減している協力隊のあやきです・・・これはいけませんな。

さて、先日いばらき観光マイスターS級の研修会に参加してきました!

 

オシャン!土浦の新しい施設!

今回会場となったのは土浦市の新しい商業施設

PLAYatre TSUCHIURA(プレイアトレ土浦)

です。

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212094904j:plain

星野リゾートが運営する宿泊施設も来年春に完成予定とのこと。

playatre.com

改修前の土浦駅には何度か来たことがありますが、だいぶ変化していて駅で迷子になりました。ケータイ片手にぐるぐるする人になっちゃった。

 

到着!オシャレすぎる。

無事に到着しました。

この施設は自転車をもって立ち寄ることができるので、自転車を押して施設内を移動する人も多くいます。通路も青いラインでしめされているのでわかりやすいですね!

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212095128j:plain

飲食店が何店舗か。お酒飲めるところもありました!今度電車で来るぞ・・・!!!

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212095350j:plain

はい、こちらが会場です。

研修会は会議室でやることが多かったのでなんだか新鮮です✨

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212095449j:plain

歓迎されています(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

くじを引いてくださ~い!

受付で名札を受け取ります。

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212095737j:plain

いばらき観光マイスターS級

イエイ。

ただ認知度はまだまだ低いとのこと。

確かに潮来市役所でも「え?何それ?」って感じだし、職員でS級もってるの私しかいないし、浸透してない感はあるよねえ。

 

ちなみに名札の横に写っている「6」というのは席番号です。受付でくじをひいて決まりました!ちょっとした遊び心が嬉しいんだな。

 

さまざまなS級保持者

私がS級の認定をもらったのは会社員時代で、社会人2年目の時でした。同期の子と一緒にマイスター試験を受けて、S級は私だけ受けました。(なんとその子は申し込み忘れていたとか!)

なので、当時の社内でS級を持っていたのは私だけだったのです・・・!

 

S級保持者と言っても十人十色

ある地域のボランティアガイドなら大得意!という人もいれば、広く浅く取材ができて喋れます!という人もいます。自営業で、ある程度のコミュニケーションは取れるけどそんなに社交的ではないかな、という人も。

 

そうなると、

で、S級持ってるみたいだけどなにができるの?

となるわけだ。

 

自分事として考えること

今回の研修のいままでと違った点は、ポストイットを使用した議論を行ったことです。

観光マイスターS級として何ができるか?何をしていきたいか?を考えました。

 

ここからはちょっとグチになるので、見たくない人は飛ばしてください✋

「こんなことが課題なのに何もしてくれない」

「これをやればいいのに動かない」

 

そんな意見がちらほら聞こえることが、この研修会に限らずありますよね。

今回の場合でいうと、

「こんなことが課題なのに(県は)何もしてくれない」

「これをやればいいのに(県は)動かない」

と、聞こえます。

 

私が会社員のころはきっと同様に考えていました。

でも、いま協力隊として働く中で、

結局自分には何ができるの?

をいつも考えるようになりました。

 

「こんなことが課題なのに何もしてくれない」

だったらその課題をしっかり洗い出して、

自分にはこんなことができるし、あなたの能力(資金かもしれないが)を合わせればこんなことができるんじゃないか

という提案を、わかりやすく、信念をもって伝えるべきなんじゃないかと思うのです。

ただ、何もしてくれないからムカつくとか、無能だとか、文句を言うのは違う気がするのです(もちろん、こっちは税金払ってんだから仕事がんばれ!という意見もあるだろうけど)。

 

「これをやればいいのに動かない」

これに関しても、

だったらアンタが動きなさいよ!!!

と思っちゃうのです。不満があるならよりよくなるように工夫をすればいいし、それでも解決しないなら変化を起こせるような案を練ればいいと思うんです。

 

キレイ事かもしれないけど、自分には何ができるかを考えて、できることをやりつくしたあとに不満が出るならしかたない、そう思うんです。

 

まあ、わたしもしょっちゅう不平不満を口にするので何とも言えませんが!

 

ポストイットアレルギーがなおった?!

7月の第1週が茨城県おもてなし週間になっていることをご存知ですか?

夏休みの繁忙期になる少し前に、県民のおもてなし精神の向上を図ろうというものです。

今回はこの期間にS級として何ができるか?どんなことに取り組みたいか?を書き出しました。

協力隊になってから3カ月に1回くらいはやっているワークです。

 

これ、すっごく苦手でした。

アイディアが全然出てこないし、やる意味あんのかな?なんてことまで考えていました。

 

でも考えを可視化することってすごく大事だな、と本気で思います。

ほら、夢も、言葉にしたり紙に書くと近づけるっていいますよね!

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212101717j:plain

20分かけて4人で書き出して議論しました。

自分がやってみたいこと、自分ができること、これを中心に考えるとスラスラペンが進みます。

ポストイットアレルギー、なおったかも!

 

 

イルミネーションきれいだった

十人十色のS級者のお話が聞けて、とても有意義でした。その人がいる環境によって全然考えかたが違うし、1つの意見に対して返ってくるアイディアも違うし、本当に面白かった!

2月にもあるらしいから、参加できるといいなあ~。

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191212102551j:plain

駅のイルミネーションきれいでした。

 

今回はここまで!

さいごまでお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)