夜のお散歩、わりと好きなんですヽ(^o^)丿懐かしの水戸を歩く
こんにちは!
停電で暑さとたたかっていた協力隊のあやきです…
皆さん台風の影響はいかがでしょう?この暑さだと体にこたえますね(+o+)
無事に停電は復旧しました(2019年9月10日12現在、潮来市延方地区)!
さて、今日はのんびりと夜の水戸散歩の話題です!
日曜日、国体デモスポの少林寺拳法の大会のあと、どーしても飲みたい!と思いちらっと水戸駅に立ち寄りました😎
itakocity-ayaki.hatenablog.com
台風接近情報もあったので、早い時間に切り上げましたが1時間ちょっと街中を歩いてみたのです( ˘ω˘ )
夕暮れ時の県庁前でパシャリ。肉眼だともっと赤が映えていたのですが…💦
オシャンな建物がいっぱいだなア。
さて、駅に向かいます。
時間に余裕があったので途中下車。銀杏坂を歩きます。
水戸に来た時に「なんじゃこりゃああ?!?!?」と衝撃をうけたものの一つ。雑誌の回収とかじゃ出しにくいってこと?
水戸中央郵便局には国体のキャラクターいばラッキーポストが。


このDNAの二重らせんのようなものはなんでしょう?
正解は、
水戸芸術館アートタワーですヽ(^o^)丿高さ100mらしいです👀
うなぎぃ。
良い香りがただよってました🤤💛
泉町會館
1階にワインバーが入ってました。オシャン。行ってみたいけど、チキンハートのため入ることできず。無念。
駅前からの一枚。
どうやら、クラウドファンディングで資金を集めたようです👀
イメージ図と相違ない壁画…!!!スゴイ。
このプロジェクトの一環なんだそうで。
ただの壁、されど壁。
みんなの知恵を絞ってことを起こせばこんな素敵な作品ができるんですね!アートの才能はわたしには備わっていませんが…なにかできないかな(゜゜)?
まちを歩くと本当にいろんな気づきがありますね!
歩いている時や走っている時のほうが色々なアイディアがうかんだりしますヽ(^o^)丿
今後秋のお散歩コースも紹介していきますね!
では今回はここまで!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)