栃木県真岡市からお客様がお越しです~(((o(*゚▽゚*)o)))✨
こんにちは!
梅雨入りしましたが太陽が見える日が思ったより多くて安心している協力隊のあやきです(*^^*)
じめじめしている時こそ布団を干したくなりますよね(´;ω;`)
さて、先日、栃木県真岡市からお客様がいらっしゃいました!
高速で1時間半、栃木県真岡市からのお客様
潮来市から高速道路を使って約1時間半のところにある栃木県真岡市から地域おこし協力隊のみゆきさんが遊びに来てくれました(`・ω・´)b
先月参加した地域おこし協力隊の研修で知り合って、話が盛り上がり遊びに来てくれることになったのです✨
あやめまつり期間中の水曜日に来てくれたので、嫁入り舟を見てもらわねば!と思い、10時半ごろに市役所にきてもらいました。
さっそく「これを着ましょう😎」
あやめ園に向かう間、あやめまつりチャレンジについて説明をしました。
「かくかくしかじかの理由で絣柄の着物をぜひ…」
快く来てくれました!!!!!
(あえて森山氏については触れない😎)
多くの方にパシャパシャと写真を撮られながらチャレンジを行いました(`・ω・´)b
なんだかみゆきさんには我々の活動に付き合ってもらった形にはなりましたが、楽しんでもらえていたようで(たぶん)なによりです✨
長勝寺の手前に・・・
寺社仏閣が好きだというみゆきさん。
せっかく天気もいいから!と歩いてあやめ園周辺の散策です(`・ω・´)b
あやめ園から歩いていくと、無料休憩所がありました👀
ボランティアの方がお茶を出してくれます。
ちなみに、あやめまつり最終日の23日には、南京玉すだれとガマの油売り口上、遊びの楽校(がっこう)が行われていました(`・ω・´)b
懐かしのコマや竹とんぼなどがたくさん!
さあさあお立合い!
がまといってもそこらへんにいる奴じゃあないよ!
南京玉すだれ、初めて見ました👀
長勝寺に到着!
さらに歩くこと約3分。
新緑に包まれた長勝寺に到着です!
いいですねえ~。
緑が気持ちいいです(`・ω・´)b
ちなみに春の様子がこちら!
季節ごとに楽しむことができます(((o(*゚▽゚*)o)))✨
この時期は菩提樹も楽しむことができます。
良い香りがただよいます。
お抹茶をいただきます!
あやめまつり期間中はお抹茶が楽しめるとのことで、堪能してきました~!!!
筆で文字が書けるくらい字がうまくなりたいな…。
さて、お抹茶ですが…👀
おしゃれ・・・!!!


どこを切り取っても絵になります(*´▽`*)
心が落ち着くでござる。


最後は見ごろを迎えたあじさいを
雨が似合うお花ですが、晴れの日の日傘でもなかなかいい雰囲気ですね(*^^*)




さまざまな色形のあじさいが1万株植えられています。




小一時間園内を散策して、市役所に戻ります。
あ、ちなみにお昼ご飯は、無料休憩所で地域の方々のおこぼれをいただきましたよ😎✨
約半日の潮来プチツアーは無事に終わりました(`・ω・´)b
また来月遊びに来てくれるそうです(((o(*゚▽゚*)o)))✨
それまでに別の案内ルートを考えることにします!
わたしも真岡市に遊びに行かなきゃなっ!
では今回はここまで!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)