屏風に気を付けながら演武をする

こんにちは!

今日はこどもジャーナリスト育成事業の発表会でした!

あらためてじっくりとブログでお伝えしていければと思いますのでお楽しみに!

というわけで今日は私が大学1年生の時に始めた少林寺拳法についてお届けします(`・ω・´)b

itakocity-ayaki.hatenablog.com

 こうみえて8年近く習っていて、現在三段でする。

大学生の頃は札幌で、社会人になってからは水戸の道場でお世話になっております。

その水戸の道場が50周年を迎えたということで記念パーティーが行われました~!

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191119084114j:plain

ステージ上に金屏風が👀👀

しかも140人近い人が会場に集まるので結構テーブルとテーブルの間隔が狭いんだな。

 

さて、この日の私の役目ですが、

オープニングに単独演武を披露する

というもの。

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191119084326p:plain

 

普段の練習の時は白の道着ですが、こういった式典などで披露される奉納演武の時は、黒の法衣(ほうい)を上に着ます。

学生の頃、法衣が着られるは主将(部長)かめちゃくちゃうまい人かどちらかだったので、かなり憧れの格好なのです。ありがたいことに法衣を着るのは人生で3回目、かな?!

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191119084857p:plain

ちなみにこんな感じでした👀

開会式前に暗くしたステージに待機からのスポットライトで単独演武という演出。こんな大役を任せてくれた実行委員長と道院長に感謝です(´;ω;`)

実は後ろにある金屏風が結構大きくて、気を付けないと演武中にステージから落っこちてしまうかも!という事情がありまして…💦

それでも動きが小さくなってしまったのが後悔です…技も演武も練習しなきゃ✊

 

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20191119085148j:plain

先日の台風で被害があった水戸市の国田地区から国田太鼓の披露がありました。

和太鼓かっこいいよなあ。やってみたいなあ。興味がいろいろなところにありすぎて体が足りないぜよ。

画像

このメンバーにこどもたちが加わります(*^^*)

ただ、いつもそろうわけではないので、「久しぶりー!」なんて会話もたくさんしました。

大会でよくお会いする道場の先生方から「札幌に帰ったって聞いてたから寂しかったんだよー!」とか「茨城に戻ってきてくれてありがとー!」と声をかけていただいたのが一番嬉しかったです(´;ω;`)ウルル

 

やっぱり、しょうりんじ楽しいな!!

瓦割ったり空飛んだりしませんので、興味のある方ぜひはじめてみてください(((o(*゚▽゚*)o)))

 

では今日はここまで!

最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)