茨城の直売所の品ぞろえって、すごいんだなあ!と思ったはなし

みなさんこんにちは!

最近になってようやく東京駅から地下鉄に乗るときに迷わず歩けるようになった協力隊のあやきです(*^^*)

東京駅、広い、広すぎる…たまにいくといい運動になりますね(`・ω・´)b

さて、話は変わりますが、みなさんは直売所にどんなイメージをお持ちですか?

 

溢れんばかりの野菜!全部売れるのかと心配に?!

私が実家のある北海道にいるころ、直売所といえばもっぱら道の駅でした。

足を運ぶと、「え、これ売り切れるの?」と思うほどの野菜がそろっていました。

そんな思い出があったからか、茨城県に引っ越してきた時も直売所を見て、「野菜多すぎじゃない?!」と驚くことはあまりありませんでした。

とはいうものの、ホウレンソウや小松菜、大根、白菜など葉物野菜の多さにはさすがに驚きました👀

てんこ盛りの野菜も夕方になればほとんどなくなるんだからビックリですよね。

とにかく茨城の直売所は野菜がモリモリなイメージがありました。

 

あれ、もう売り切れなのかな・・・?

先日東京に行った時の話です。

15時ごろ、東京駅近くにある直売所の前を通りかかりました。

すると・・・

品物が、ない!

売り切れなのか、店内清掃で早めの閉店なのかわかりませんが、人も品物もすっからかんなのです・・・!

入ってみようかな~と思って近くを歩いていたのですが、閑古鳥×100が鳴いているようにしか見えなくて(失礼)そのまま通り過ぎてしまいました。

 

茨城の野菜食べて(((o(*゚▽゚*)o)))✨!

もしも、その直売所における野菜が足りなくてすっからかんなのだとしたら、

もしも、運んでくれる人が少なくて、すっからかんなのだとしたら、

ぜひ!茨城の野菜をたっっくさん食べてほしいなと思いました!

そしてぜひ潮来市のものも!!

店内に入ったわけではないけれど、本当に本当になんんにもなかったように見えたんです(´;ω;`)

棚に賞味期限が長いもの(加工品とか乾物とか米とか)も無かったように見えてしまいました・・・

ここであーだこーだ言っても仕方がないので、本当にモノがなかったのかそこをはっきりさせてからじゃないと議論できませんね✋

 

常陸太田市ではこんな取り組みも!

ずっと興味はあったのですが、改めて調べてみました。

私のお耳のお供のラジオ局でも取材されていました!

そして、今月末までバスタ新宿での農産物の受渡し実証実験をしているようです👀

潮来市も10分に1本という驚くほどの本数のバスが走っています。

下の荷物入れを使うひとも中にはいますが、あいているスペースは多いハズ!

この場所の有効活用ができれば…何か生まれるのでは?と目論んでおります😎

動き出せるようにしっかり企画を練らねば…(`・ω・´)b

良い知らせがお届けできるように精進します!!!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)♪

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北関東情報へ