カモの里…いや、白鳥の里です
こんにちは!
久々に動物園の香りをかいだ協力隊のあやきです。
本当に動物園に行ってきたわけではありません✋そんな香りが漂う場所に行ってきたのです。
ここは「白鳥」の里です
毎年11月中旬ごろから、潮来市の水原地区にある白鳥の里には白鳥をはじめとしたたくさんの水鳥がやってきます。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
駐車場に車を停めようと北浦沿いを走ると湖を埋め尽くすほどの黒い大群が目に入ります。
カモです。
人懐っこいカモ
グワッグワッグワッ
全く逃げることのないカモたち。
大群。
カメラを向けてもまったく逃げません。追いかければ逃げるけどね!
上からカモコ(写真のカモはメス)
ラジオ生中継!
あらためて。
ここは白鳥の里です。
コブハクチョウが陸にあがってきてくれました。
この日はFMかしまで放送されている鹿行ナビの中継があったので協力隊が出演しました(*^^*)
2020年一発目の鹿行ナビということで笑いありカモの鳴きまねありのはちゃめちゃ(誉め言葉)な中継になりました👀
現在100羽ほどが飛来しています。
日の出の時間と夕暮れの時間が一番多くみられると言われています。一番寒い時間帯ですが、きっといい写真が撮れるはず!
駐車場も約50台分完備していますので、お時間のある方はぜひお越しください♪
※中継の後、市役所に戻るために乗り込んだ車内が動物園くさかったのはヒミツ。
では今回はここまで!
さいごまでお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)