言いたいことはあるのにうまく表現できない、もどかしい!
みなさんこんにちは!
来年度から小学校のこどもたちと一緒に活動することが決まりました!協力隊のあやきです(*^^*)
具体的にどんな活動なのかについては追って記事を書いていきますね♪
今回は、3月8日に行われた第1回地域おこし協力隊大交流会についてお届けします(`・ω・´)b
- 大交流会!面白そう!
- まさかの大渋滞!
- なんとか到着!グループワークに参加
- 情報発信の手法とは?
- お昼休憩!また行きたい食堂!
- プレゼンテーションの時間ですよ!
- 自然をいかすなら広域連携もアリだな・・・!
- 活動報告会、3月26日やります!
大交流会!面白そう!
Facebookをみていたらたまたま目に入った「大交流会」の文字。
2月に行われた協力隊のサミットには参加することができなかったので、これはいかねば!と思い上司に相談して参加してきました。
事前の連絡であまり人数は多くありませんが…といわれていましたが、当日集まったのは約30人!わたしの感覚からすると十分な人数です👀!!
まさかの大渋滞!
水郷潮来バスターミナルから東京駅まで高速バス1本で行くことができます。
普段なら2時間あれば余裕をもって到着するのですが、こういう時に限って高速道路は渋滞・・・
7時半前にはバスに乗ったのに、東京に着いたのは10時でした…
確かに便利ですが、こういうこともあるので油断大敵!時間と心には余裕を持ちましょう(`・ω・´)b
なんとか到着!グループワークに参加
3つのグループにわかれて、それぞれ課題を話し合いました。
1:情報発信の手段とは?
2:広域連携の意義について
3:3年後の出口戦略
どれも参加したかったのですが、目下の課題である情報発信のグループに参加させてもらいました。
課題を洗い出して、そこからできることを考えていく。
何をするにも現状把握は大事なのですが、目を向けたくない気持ちや現実見たってしょうがないじゃん!というあきらめの気持ちがあって表現することをサボっていた私は、なかなか現状を言葉にできません…
それでもファシリテーターが各グループにいたので、なんとかアイディアを出すことができました。
情報発信の手法とは?
・紙ベースで情報を求められることもまだ多い
・その情報は住民に求められていることなのか
・SNSってどれを使えばいいの?
・そもそも情報発信って何だろう
など様々な悩み、課題がでてきました。
協力隊という同じフィールドに立っているので、共感できる悩みが多数ありました。
グループワークで大変なのはここからです。
悩み(半分グチもある)が出てきたら、どうすれば解決できるのか、妥協点はあるか、解決すべき問題なのかを考えねばなりません。
一人では思いつかないことはたくさんあるので、複数人で作業をするって大切だなと感じました。
話し合った結果、
・自分自身が面白い人間になる
・まずは住民との信頼関係を築く
・スポンサー探しができる能力を身に着ける
などの解決策が出てきました。
もちろんすぐできることとできないことがありますが、こうしたら解決するかもしれないという案を出すことって大切ですね!
最初から無理だと思っていたら何も進まないですからね✋✋
強制的に考えてアイディアを出す時間を与えてもらえてよかったなと思います(`・ω・´)b
お昼休憩!また行きたい食堂!
お腹がグーっとなり始めたころ、お昼休憩です。
近くのレストランで各自・・・だったのがみんなで施設内の食堂を利用することになりました!
同じグループにいたファシリテーターの方(千葉県南房総市の地域おこし協力隊)が話しかけてくれて、救われました(´;ω;`)✨
ヘルスツーリズムに取り組んでいるそうです。
南房総、憧れの地!バイクで駆け抜けたい♡今年こそは絶対行きます(((o(*゚▽゚*)o)))✨
おっと、話が脱線しました✋!
利用した食堂は、メインのメニューがあって、おかずはブッフェ形式なんです!
ついつい食べ過ぎてしまう…
リーズナブルでお腹も満足♪また行きたい食堂です。
プレゼンテーションの時間ですよ!
午後は一人5分程度で自己紹介を兼ねたプレゼンテーションを行いました。
ほかの協力隊の皆さん、何度か報告会を経験していることもあってか、お話がうまい!
勉強になるな~と思いながらおはなしを聞きました。
▲私も心ばかりのスライドを準備しました…
具体的にミッションが決まっている方が多い印象で、自治会活動だったり温泉担当だったり、興味深い取り組みばかりで聞いていて飽きがきません。
茨城県からの参加は潮来市の私だけでちょっとどきどきしましたが、お話をさせてもらいました!
▲森山隊員の紹介も忘れずに✨
ちょっと緊張しながらも無事に終わりに差し掛かります。
「最後に私の趣味ですが…」
まずは知ってもらって覚えてもらいたくて趣味のスライドも盛り込んでみました。
「ツーリング?!」
意外だったのか、そんな反応がありました。
各協力隊はそれぞれ得意分野やミッションをもとに活動をしています。
わたしはこれといった特技も、決められたミッションもないので、ツーリング(バイクに乗る)は私を覚えてもらうということに関してはとても重要なアクセントになっているのかなと実感した瞬間でした✌('ω'✌ )
自然をいかすなら広域連携もアリだな・・・!
千葉県の協力隊は月に一回程度、市町村をこえて協力隊が集まって話し合いをしているそうです。
房総半島という資源をうまく活動できるよう、広域連携をしているようです👀
茨城県も県北地域は協力して活動することもあるのですが、潮来市を含む鹿行地域はまだまだそこまで手がまわっていません。
ただやみくもに広域連携だ~!と言っても、地元住民の理解がないと「何やってるんだあの人たち・・・」と言われかねません。
まずは自分のいる地域で住民との関係を築いて、そこから周辺自治体に関係性を広げていければいいのかなと思いました(*^^*)
活動報告会、3月26日やります!
さて、着任から半年がたった潮来市地域おこし協力隊ですが、今月26日(火)に活動報告会を行います!
場所や時間は未定です・・・💦
報告会の詳細や、報告会の報告は随時アップしていきますね♪
様々なセミナー・講演会に参加してインプットをたくさんしてきた半年間。
次年度はそれを活かしたアウトプットを、周りを巻き込んでしていければいいなと考えています(`・ω・´)b
今後ともよろしくお願いいたします!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)
※今回の写真は千葉県鋸南町の協力隊、室井さんが撮影してくれました!
素敵な写真がInstagramにたくさんUPされていますのでぜひご覧ください!