もうすぐ潮来祗園祭禮!市内に交通規制のお知らせ看板がちらほらあります!~で、花の話~
こんにちは!
じめじめベタベタ、布団を天日干しできなくてイライラしている協力隊のあやきです(#^ω^)
ファブリーズしまくっているのですが、それすら乾かない!!!!アア!!!
そんなときはお散歩をしましょう。
Q.ここはどこでしょう?!?!?(急な質問)
潮来市役所にむかう坂でっす!
写真の右側が潮来第一中学校です。
普段はこの坂を下った先にある国道51号沿いを紹介することが多いのですが、その真反対の坂をのぼってみました。
午前11時ごろ、中学校ではテニス(ソフトかな?)をやっていたようです。ラリーっぽい音が聞こえてました。
そうそう、最近はめったに見かけないなあと思っていましたが、見つけました。
住所がどーんと出ている表札!
アパートなんかでも表札出さない人増えたけど(私も出してない)、一軒家だと住所付きの表札がまだまだ多い印象です。
で、
またかよと思うかもしれませんが、まあ時間つぶしに花の写真を眺めましょうよ!ね!
はい!
いきなり花じゃなくて、草!!!
曇り空のときの草って好きなんですよ。
ちょっと湿ってる感じが、いいんだよなあ。
なんだっけ、名前。
お得意ぐーぐる先生で調べたら「grass」って出てきたよ。そりゃそうよ!グラスよ!!!もっと詳しい名前を知りたかったのよ…
はい。花ですね。
直径3cmくらいの小さな青い花。
自然界で青とか紫ってなかなかないらしいですね。
ツユクサですよね、たぶん。寿命が短いからデイフラワーともいうらしいです。はかない。
タンポポ。たぶん
謎の花がいっぱい咲いていたのですが、これはなんでしょうか…?
これから咲くの?それともしぼんだの?
一回目のぐーぐる先生は「木」って言ってきた。
おいおいそりゃあないだろうと再度検索すると、「スイカズラ」って出てきましたよ。別名、忍冬(にんどう)だって!かっこいい!
え?飽きてきたって??
じゃあ最後にお知らせがあるからどうぞ!
はい、続きます。
これはなんだろう?
こんな感じにはえてました。
あと、これ。
市役所に入る角にさいてました。ちょっと妖艶な感じ。
バラっぽいけどなんだろう。
なんだろうばっかりで紹介できてない(´;ω;`)
でもまあ、こういう花が身近にあるって知るだけでもいいと思いません?
ラベンダーがありました!テンション上がる!
かつてアパートぐらしだったころ、小さな庭がありまして、そこでたくさんのラベンダーを育てていました(母が)。
花が咲くちょっと前に収穫して、家でポプリを作ってました。
だから夏場は家の中がほんのりラベンダーの香りに。麻ひもで束ねて細いガラス瓶にさして玄関に置けば、あらステキなオブジェに✨
市役所すぐそばの郵便局で発見しました👀
最後に市役所の福祉事務所前のお花をご紹介!
福祉事務所入り口のスロープ両側に花があるのでゆったり楽しめます♪
潮来祗園祭禮がやってくる!
お待たせいたしました!潮来市内を歩いていると交通規制の看板が多数でています。
8月2日(金)・3(土)・4(日)に行われる潮来祗園祭禮についてのものです。
実際には今週末の27日あたりにも潮来地区以外の場所(延方地区とか横須賀地区)でお祭りがあるのですが、大きく規制されるのは祭禮の時のようです👀
潮来に住み始めて1年たって〇〇地区っていうのがわかり始めたので、住んでない方からしたらチンプンカンプンですよね💦💦
写真の通りなので、この日に潮来市内を通る方はご注意ください✋(説明雑)
ここで潮来祗園祭禮についてちょっとだけ。
その旧潮来町の北に位置する天王山に鎮座する素鵞熊野(そがくまの)神社の例大祭で、800年以上の歴史があります。
初日に素鵞社(天王様)と熊野社(権現様)の二体のお神輿が出御(お浜下り)して、御仮殿への遷座で始まります。
お神輿が我々のもとに来てくださる、というニュアンスなのかな?
中日は本祭で、各丁内の山車が各々のコースを曳きまわす「乱曳き」が行われます。
山車がぐるーっと街中を移動しているのを見ているだけでもわくわくしますよ(`・ω・´)b
最終日は遷御(お山上り)でお神輿が戻っていきます。
私自身もお祭りに関しては知識ゼロに等しいです(´;ω;`)
だから各地区の代表の人にお話を事前に聞けたらなあ~なんて思っています👀
「ここだけは見てほしい!」とか「これは聴いてほしい!」とか。
私が最近知ったことだと、山車がくるくる回るとき(のの字廻し)、山車のちょうちんがプラプラ揺れないようにきれいに回転させるのが良いとされているそうです!途中で止まっちゃうのもナンセンスなんだって👀!
そんなことも随時お伝えしていければと思います!
今回も長くなりました!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)