真夏ですが、クーラーいらず!

こんにちは!

ようやく暑さも落ち着いて、朝晩の涼しさを感じられるようになってきた協力隊のあやきです(*^^*)

それでもまだ日中は暑いので体調管理をしっかりせねばですね!

 

こんな暑さの中ですが、先日クーラーが無くてもなんとか過ごせる場所を訪れました(`・ω・´)b

 

背筋がピシっとする!

訪れたのは鹿島神宮です。

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190815162807j:image

お盆期間中ということもあり、平日でもかなりの人でにぎわっていました。

鳥居をくぐると、それまでケータイをずっといじっていた人もなんとなくカバンにそれをしまう…そんな光景を目にしました👀

 

鹿島神宮には水戸に住んでいたころから何度か足を運んだことがありますが、とても久しぶりな感じがしました。

特に印象に残っているのは、2年前、元横綱稀勢の里関が奉納土俵入りをしたときのこと。取材で訪れたのですが、人!人!人!姿が見えると「キャー!!」「おっきい!」「かっこいい!!」と黄色い声援(?)が飛び交ったのを覚えています。

 

日本建国・武道の神である「武甕槌大神(たけみかづち)」を御祭神としています。

話はそれますが、来月の石岡のお祭り幸町の人形が武甕槌命(たけみかずちのみこと)なんですよね👀

 

 

ひんやりとした空気、目の前の池

参道奥にある「御手洗池(みたらしいけ)」は1日40万リットル以上の湧水がある御神水です。

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190815162829j:plain

浅く見えて実は深いらしいです。昔は参拝する前にここで禊をしいたとのこと。

現在では、年始めに200人もの人々が参加する大寒禊が行われています。検索するとたくさんの画像が出てくるのでチェックしてみてほしいのですが、大人の胸のあたりまで水が来るので相当な深さがあることがわかります。

人が入っているから水かさが増しているということを考慮したとしてもね✋

 

写真奥に柄杓を持っている人が見えるかと思いますが、水を汲んで持って帰ることができます!

常連さんだと2リットルのペットボトルを何本も持ってきて汲んでいくそうです👀

 

ちょっと手を水で流したくて近くに行くと2リットルペットボトルを10本くらい持っている人がいて、ひたすら水をくんでいたので「すみません、手を洗わせてください・・・」と声をかけてしまいましたが💦

 

 

美味しいグルメもね💛

鹿島神宮の御手洗池近くに唯一あるお食事・休憩処「一休」では、おだんごやかき氷などの軽食をはじめ、そばなどのお食事も楽しめます(*^^*)

御手洗池の水を使用しているので、体の中に直接パワーを取り込めるような気がしませんか?!

 

実はこのお店のスタッフさん、潮来市にある愛友酒造でも働いていたことがあり、よく顔を合わせていたこともあって今回お邪魔しました(`・ω・´)b

 

お会いするのはあやめまつり以来かな??

「あら久しぶりだね!!!」

声をかけていただき、お忙しい中たくさんお話をしていただきました✨

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190815162826j:plain

湧き水をつかったコーヒー。竹炭のマドラーを使うと味がまろやかになるそうです!ちなみにこのマドラー持って帰ることができます(((o(*゚▽゚*)o)))

 

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190815162810j:plain
f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190815162814j:plain
f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190815162821j:plain

おだんご~♡

みたらし、草、きび、三食だんごがあります(全部食べた🤤💛)。

 

 

おいしいグルメを堪能した後は鹿島神宮権禰宜さんのもとに行きご挨拶を。今後何かあればぜひご協力を…!ということでお話をさせてもらいました(*^^*)

 

そういえば、鹿島神宮神栖市息栖神社香取市香取神宮は東国三社と言われていて、3つまわるとご利益がすごい!と言われていますが、神宮とか神社とか、大社って使い分けられてる通り、いわばランクみたいなものがあるそうですね👀

 

神宮>大社>神社

だそうな。

とはいってもね、お参りするときの気持ちが大切だと思うので、神社だから本気で(?)お参りしなくていいやーなんてことにはなりませんよね。願いを叶えるために努力するのです。神頼みだけではどうにもならんのだ(自論)。

 

 

ああ、おだんごおいしかったな🤤

潮来市から車で30分もあればつく、お隣り町のほっと一息スポットです!また行きたいな~✨

 

こんな風にちょっと隣町まで!ということにあまり抵抗がない、というか自治体の境をあまり気にせずに生活できるのが鹿行地域の良いところかなと思っています!

 

では今回はここまでです!

最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北関東情報へ