令和記念の山車曳き!初めて見る潮来の山車は大きかった・・・

みなさんこんにちは!

アイスが食べたくて仕方がない協力隊のあやきです(*^^*)

食べすぎなのかなんなのかお腹を下すことも増えているような…(?!)

暑いからと濃厚なアイスばかりたべると脂肪分のせいで余計暑くなるそうなのでご注意を✋笑

さて、先日「令和」を記念して潮来市の山車が勢ぞろいしました!

 

秘密裏(?)に開催された山車曳き

令和記念の山車曳きが行われたのは5月12日。

茨城県内各地で前の週の5日あたりに令和記念イベントの山車曳きが行われていたようですが、潮来市では12日に行われました。

しかも大々的に、というよりは、山車を所有する各区長さんが「記念なんだからやっぺよ!」(こういったかどうかは不明)と声を掛け合って実施することになったんだとか。

どうりで告知ポスターを見かけないわけだ✋✋

 

そんな記念すべきイベントに、ななんと司会アシスタントでお声がけいただきました(`・ω・´)b

 

潮来市内で司会業をされている方が、「協力隊の佐藤は以前喋る仕事をしていたらしい」というのを風のうわさで聞きつけ依頼してくれました。ウレシイ

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190514093341j:plain

▲準備中のトラックステージ

 

朝8時半ごろ、国道を移動する大きな城のような物体

諸事情で、タイムスケジュールやリーフレットなどの配布物は一切ないというイベントでしたが、各町内の若連頭(お祭りで各町内を統率するリーダー的存在の人)が忙しい中準備を進めていたようです。

にもかかわらず、朝から多くの人が会場のアイモア(ショッピングセンター)跡地に集まっていました。

 

そういえば会場に向かう途中、道路で山車とすれ違いました。

 

道路で

山車

すれ違う

!!??

 

こんなシチュエーションは初めてだったので思わず車内で「えっ?!・・・え?!」と声を出してしまいました。

写真撮りたかったけど運転中だったから断念。

 

山車は各町内の保管場所に収まっているわけで、移動するときは運ぶしかありません。

どんなに坂があってもどんなに遠くてもえっさほいさと引っ張っていくしかないのです…!

初めての光景に驚きました👀👀👀

 

開会は11時だけど

9時前には現場着。

すでにお客さんもちらほらいます。

そして車が走っている道路と同じ道をお囃子とともにズリズリと山車がやってきます。

 

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190514105831j:plain

おおおお。

何も知らない人からしたら驚きよね👀👀

 

 

曲曳きも見たかった!

そろばん曳きやのの字廻しに代表される”曲曳き”。

大きな山車が動きを見せればそれはそれは大迫力です!

が、これまた大人の事情で曲曳きは禁止とのことで、目の前にそびえたつ山車を眺めるのみでした(ちょっと残念)。

 

とはいうものの、やはり近くで見ると迫力が違いますね!

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190514110443j:plain

今回司会をやって初めて知った言葉がいっぱいありました。

額(看板の部分)とか簾とか。

各装飾もびっくりするくらい高価なものなんですよね!!!

 

f:id:itako-chiikiokoshi2018:20190514111926j:plain

迫力が。

 

人形の顔は子供たちが見て泣き出してしまうくらい怖い(迫力がある)ものが良いとされているようです。

確かに、可愛らしい山車人形ってみたことないですよね。

 

お囃子を担当する人は山車の淵に座っていますが、座布団を敷いていてもやっぱりお尻が痛くなってしまうようです。

山車が移動すればバランスとらなくちゃいけないし、立ち上がるわけにいかないし、ましてや演奏を止めるわけにはいきません。根気が必要です✋✋

 

当日は各町内から平均100人ずつ参加し、山車は16台出たので数千人が集まりました👀

お客さんとして参加していたらわからなかった山車事情なども知ることができたので貴重な経験になりました(((o(*゚▽゚*)o)))✨

 

これからの山車の一部は8月の潮来祇園祭礼で再び登場します!

曲曳きもあるので今から楽しみです!!!!

 

今日はここまで(`・ω・´)b

最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北関東情報へ