いばらき観光マイスター認定試験が近いので潮来市情報を(((o(*゚▽゚*)o)))✨
こんにちは!
夏が再びやってきたような暑さに体が適応していない協力隊の彩希です💦💦
いったん涼しくなってからの暑さというのは堪えますね…体調管理しっかりしていきましょう(`・ω・´)b
さてさて、来月20日はいばらき観光マイスター認定試験です!
あらためていばらき観光マイスターブックを読み直して関連記事と紐づけてまとめていきます✨
itakocity-ayaki.hatenablog.com
10月20日(日)はいばらき観光マイスターの認定試験があります👀
観光マイスターブックというのがあって、それをもとに試験問題が出題されます。
茨城全44市町村の知識を問う問題が出されるので勉強範囲が広くて大変ですよね( ノД`)
今回はわたしの住む潮来市についての情報をお届けします!すこしでも役立つと嬉しいです✨
道の駅いたこ
観光マイスターブックの16ページには鹿行エリアの観光スポットが掲載されていて、潮来市からは、道の駅いたこ、水郷潮来あやめ園、あじさいの杜の3つが出ています。
道の駅いたこで最近うりだしているのが、フォーです。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
地元民でもフォーの存在を知らない、なんてのを聞いたことがあります👀もっと周知していかねばです。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
わたしのすごくすごーく個人的意見ですが、チキンフォーがお気に入りです(((o(*゚▽゚*)o)))✨
それから、ヨーグルトも名物として売り出しています。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
潮来市は水郷の街として知られていて、お米が有名なのですが、実は牧場もあるのです!
そこで育てられている牛さんからとれた牛乳を使ったヨーグルトやジェラートが道の駅いたこで楽しめます✨
itakocity-ayaki.hatenablog.com
水郷潮来あやめ園
JR潮来駅のすぐそばにあ水郷潮来あやめ園で、毎年5月下旬から6月下旬にかけての1か月間、あやめまつりが行われています。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
公募で選ばれた本当の花嫁さんが舟に乗る嫁入り舟も毎年大好評です。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
あじさいの杜
およそ100種10000株のあじさいが咲き誇るあじさいの杜。
itakocity-ayaki.hatenablog.com
あやめまつりの中盤(6月初旬~中旬ごろ)に見ごろを迎えます。時期はあやめ(ハナショウブ)のちょっと後だと覚えておけば良いと思います(`・ω・´)b
種類と株数が違うのでそこだけ要注意ですね!
今回はいばらき観光マイスターブックのp.16に掲載されている潮来市情報をまとめてみました!
何かと関連付けると覚えやすいものです(`・ω・´)b試験対策だけでなく、「へ~そんなのもあるんだ!」と興味を持ってもらえるとうれしいです💛
では今日はここまで!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)